さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2004年10月15日

部分日食

部分日食は例のネガフィルムで見ればいいか・・。2004年10月14日は「部分日食」が見られる日。北の方ほど太陽の欠け具合は大きいとのこと。天気は良いようなので、仕事中だけど見れたら見たいと思ってました。

例のネガとは感光してしまったフィルムを現像して真っ黒状態の部分。それで太陽にかざしての見るというアイテム・・・。そういえば、小学生のころはガラスの破片を探してきて、それをろうそくの炎にかざしてススを付けて黒くしたものでした。ススの付いた側を目に当てると、まぶたが黒くなって大笑いしたりしてましたね。現在は、いろんなアイテムを使うんですね。
[kacoさん]:http://sapolog.com/u/186/%ba%a3%c6%fc%a4%ce%cb%cc%b9%f1%a1%a3/0000135709.html
が作ったというのは、何となく科学的な感じがしますね。

結局、仕事中には時間になっても、日食のこと忘れてしまっていましたね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然)の記事
 究極のエコロジスト くう・ねる・のぐそ (2009-02-13 23:49)
 ターシャ・テューダーの生き方(2) (2006-06-10 11:43)
 札幌で買い求めた本 (2006-04-17 01:21)
 かぼちゃの怪 (2006-03-12 21:11)
 今日も雨空 (2005-08-02 21:13)
 今日も快晴 (2005-02-27 08:59)

Posted by 北国こうめい at 05:59│Comments(3)自然
この記事へのコメント
こんばんは。
十勝なら結構欠けて見えていたでしょうね。本当に欠けて見えて感動しましたよ。
科学的というんでしょうか。。。あの観測アイテムは(笑)
Posted by kaco at 2004年10月16日 23:03
まあ、用意した材料が特選素材と言うかはともかく、科学的な理論に基づいた映像とかの感じはしますね。少なくともガラスのかけらとローソクよりは・・・。
Posted by こうめい at 2004年10月17日 00:04
自分は父に教えてもらった「画鋲で紙に穴をあけて覗く」で見てみました。どこを見てもしばらく太陽が見えました。
Posted by ゲスト at 2005年03月03日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
部分日食
    コメント(3)