さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年10月03日

きのこを探す

土曜日だったので、本屋の寄り道もそこそこに帰宅した。

約束していたので、奥方と落葉樹(からまつ)の切り株に生えるボリボリ(ナラタケ)を探しにいった。

今年は暑かった所為か、草丈が高い。
奥方の身長を超える草をかき分けて歩く。
全くといって生えていない。

これからのようである。
いつもは、乾いたハナビラタケがあるのだが見当たらない。
あきらめて、帰ることにしたが、胡桃の木の根元や朽木に”早生”と思われるナラタケがびっしりとあるが、時期が遅いものばかり。

来年の楽しみにすることで、アキラメる。
こうして、新しく群せいする場所を見つける。

帰宅して、いつもの畑シメジの場所に行く。
先週に幼菌を採らず残してきたのを見にいく。
殆ど成長しないままに干からびてあった。

それでも、ひと株の群生を見つけた。
白粉しめじの幼菌と土杉茸の幼菌が出ている。
黄金茸はしばらく見ていないな。
スッポンタケの幼菌も見つからない。

雨が降らないと駄目だなあ。
  

Posted by 北国こうめい at 02:15Comments(0)自然/きのこ

2005年10月05日

2005年10月05日

マイタケを見つけました

maitake.jpg

マイタケを見つけました。草原に生えているようにありました。手ですくい上げるようにしたのですが、かなり力が必要でした。誰にも、見つからないように急いで家に帰ったのです。  

Posted by 北国こうめい at 18:00Comments(1)自然/きのこ

2005年10月02日

ハナビラタケ

hanabiratake.jpg

ハナビラタケを今年も見つけました。今年2度目です。
食べられるそうですが、まだ食べたことありません。  

Posted by 北国こうめい at 23:33Comments(0)自然/きのこ

2005年08月05日

ベニテングタケ

画像 018.jpg

白樺林のベニテングタケはこうです  

Posted by 北国こうめい at 23:33Comments(1)自然/きのこ

2005年08月05日

たまごたけです

tamagotake.gif

今年初めて、たまごたけを見ました。この赤い色がたまりません。色が鮮やかなきのこは毒キノコとの俗諺にまどわされベニテングタケと区別がつかず、毒だと思っている人は多いようです。  続きを読む

Posted by 北国こうめい at 23:26Comments(1)自然/きのこ

2004年10月17日

ツチスギタケ

102_0284s.jpg

近くの草むらのある柏林に行きました。ツチスギタケが沢山出ていました。少し、遅かったようですが、幼菌(つぼみと呼んでいます)が採れたので満足です。みそ汁の具にするとボソボソしてだめですが、佃煮にするとこのキノコは見違えるほど美味しいきのことなります。  

Posted by 北国こうめい at 17:17Comments(0)自然/きのこ

2004年10月17日

ムラサキシメジ(3)

102_0293s.jpg  

Posted by 北国こうめい at 16:59Comments(0)自然/きのこ

2004年10月17日

ムラサキシメジ(2)

102_0297s.jpg  

Posted by 北国こうめい at 16:56Comments(0)自然/きのこ

2004年10月17日

ムラサキシメジ(1)

102_0294s.jpg

ムラサキシメジを採りました。その菌輪は感動するくらい大きく、一度には写真に撮れません。幼菌が沢山採れたので、ピクルスにして保存できそうです。  

Posted by 北国こうめい at 16:47Comments(0)自然/きのこ

2004年10月14日

きのこのサイト

かなり詳しいのきのこのサイトに巡り会った。
キララタケなどの解説がのっている。ふぶきさんのblogでアドレスが紹介されていた。


[野生きのこの世界]:http://www.afftis.or.jp/kinoko/504.htm  

Posted by 北国こうめい at 22:19Comments(0)自然/きのこ

2004年10月13日

アスファルトを突き破るきのこ

北国チャンネル住人のふぶきさんのブログにアスファルトを突き破るきのこが紹介されていた。こんなにも力があるのかと驚いてしまう。ヒトヨタケの一種のようだが・・・。


[北国チャンネル住人のふぶきさん]:http://sapolog.com/u/1994/%bc%ab%c1%b3/0000135033.html  

Posted by 北国こうめい at 16:04Comments(1)自然/きのこ

2004年10月11日

ヌメリスギタケモドキ(きのこは頭上にも・・)

画像s 185.jpg

きのというと地面ばかり見て歩きがちだが、10月以降は雑木林で上の方にも気をつける。・・とやはりあるもんだ。ムラサキシメジのある林の木にも傘が開いていた。  

Posted by 北国こうめい at 10:18Comments(0)自然/きのこ

2004年10月11日

ムラサキシメジ

画像s 208.jpg

ムラサキシメジの菌輪を見つけた。近くの雑木林にあるから驚きだ。  続きを読む

Posted by 北国こうめい at 10:02Comments(0)自然/きのこ

2004年10月04日

ベニテングダケ

画像 123s.jpg

お隣りの白樺林のなかに、今年もまたベニテングダケが生えています。本当に色が鮮やかで可愛いきのこです。これで食べられたらいうことがないのだが・・・。  

Posted by 北国こうめい at 15:31Comments(2)自然/きのこ

2004年10月01日

マイタケを見つけた

画像 104s.jpg

29日、早起きしてキノコ探しに出かけた。思わぬところに舞茸が生えていた。見た人はいたはずなのに、だれもマイタケとは思わなかったのだろう。かなり大きな塊である。あいにくカメラを持って行かなかったので、発見時の様子を記録できなかった。両手に余る大きさで持ち上げると2つに割れてしまった。  

Posted by 北国こうめい at 08:42Comments(0)自然/きのこ

2004年09月26日

ならたけ

IMG_0091.jpg



今年は例年よりキノコの出るのが早いようだ。いわゆる「ボリボリ」がもう終わってしまっている。1週間前だと丁度採りごろという株に何箇所かで出会った。これは、カラマツの切り株の根元に生えているから、「大なら茸」というものかも知れない。  

Posted by 北国こうめい at 07:14Comments(0)自然/きのこ

2004年09月26日

ヒイロチャワンタケ

画像 078.jpg


家の前にある荒地にキノコが生えていた。キノコの図鑑で調べるとヒイロチャワンタケとある。緋色茶碗茸ということだろう。食べられそうなのでプラバケツに少し採ってみた。茹でて、しょうゆをかけて食べた。美味いとは言えないが不味いというほどでもない。可もなく不可もなしというところか・・。佃煮のように甘くしてみたらいけるかもしれない。  

Posted by 北国こうめい at 06:55Comments(0)自然/きのこ

2004年09月25日

きのこ

画像 089.jpg


近くの雑木林を歩いて「きのこ」を探した。食べられそうなのはあるのだが、不安になるのと少量なのでやめた。  

Posted by 北国こうめい at 09:59Comments(0)自然/きのこ